2024年– date –
-
次世代電池を使った自転車が登場!?亜鉛二次電池や水素燃料電池で諸課題を克服
電動アシスト自転車に搭載される電池は、2024年8月現在リチウムイオン電池が主流です。 しかし、リチウムイオン電池と同等もしくはそれ以上の性能を持つ電池の研究が進... -
株式会社丸石サイクルさんのインタビュー記事を公開しました
歴史ある自転車メーカーでありながら、常に新しい挑戦をされている株式会社丸石サイクルさん。 今回は、一回の充電で1000kmを走行できる「Re:BIKE(リバイク)」につい... -
vol.7 株式会社丸石サイクル「回生電動アシスト機能で、移動以外の価値も提供」
今回のインタビューでは、一回の充電で1000km走れる回生電動アシスト自転車「Re:BIKE(リバイク)」の開発に携わられた株式会社丸石サイクルの竹林宏樹さんと鈴木仁さん... -
あわら温泉体験レポートを公開しました
2024年3月に北陸新幹線が延伸され、関東からアクセスしやすくなった福井県。 今回は福井の玄関口である芦原温泉エリアを訪れ、E-BIKEツアーで自然やアートを楽しみまし... -
サイクルツーリズムとアートは相性が良い?観光マッチングガチャも展開!芦原(あわら)温泉編
2024年3月16日に北陸新幹線が福井県の敦賀まで延伸されました。今回は延伸された福井の玄関口となる芦原温泉駅を訪れ、E-BIKEを使った取り組みについてレポートします。... -
次世代モビリティ 電動アシスト3輪自転車「LA SI QUE」の体験レポートを公開しました
2024年6月に開催された「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024~自転車-電動モビリティまちづくり博~」。次世代モビリティが集まるイベントで電動アシスト3輪自転車を試...